開催日 : 2019年11月30日(土)・12月1日(日)
会場 : 万代多目的広場(大かま)
2016、2017、2018年と過去3回開催され、新潟のストリートカルチャーに多大な影響を与えたあのビッグイベント「CUT IN PARK」の第4弾。恒例となったダンスバトルはもちろん、今回はアートや芸術などクリエイティブなブースや、ライフスタイルを刺激するコンテンツなど盛り沢山。
CUT IN PARKでは恒例となったダンスセクション。2019年のバトルを制するのは誰だ!?また、今回はショーケースも増量で見応え十分。
■優勝賞金・賞品
ALLAGE : 優勝賞金30,000円 + G-SHOCK
UNDER 22 : 優勝賞金20,000円 + G-SHOCK

POWERMOVE・FOOTWORK・TOPROCK・FREEZとBREAKIN’のすべての要素を使いこなし、魂を込めて音に対して純粋に遊ぶ。
「THE FLOORRIORZ」で日本人は優勝できないだろうと言われていたBBOYのワールドカップである「BATTLE OF THE YEAR」を日本人初の世界一を獲得。2015年2016年2017年と三連覇を果たしている。
ソロでは「REDBULL BC ONE WORLD FINAL」に3度出場する程の実力者。また、生徒を多く持ち日本代表を輩出していることから、指導者としても高く評価されている。

Funkの恩恵を受けて70年代に産まれたSTREET DANCE”LOCK DANCE”をこよなく愛し、共に音楽も愛するMUSIC LOVER DANCER!!!
アンダーグラウンドなイベントからダンスコンテスト審査員そしてダンサーとしてTV出演などその活動は多岐にわたる。また、日本で行われている世界が注目するOLD SCHOOLのダンスバトルの最大級の祭典「OLD SCHOOL NIGHT」での優勝やフランスで行われているストリートダンスのWorld Cupとも言える「JUSTE DEBOUTE」にてLOCK DANCE部門での日本人としては初優勝。ダンスクルーバトルの日本代表としてチェコやイタリアなどで優勝するなど日本のみならず世界的にその存在を示している。
近年では湘南藤沢のイベント企画クルー「LOCAL FOUNDATION」の協力の元、湘南から日本全国そして全世界へと発信して行く為のイベント「SHONAN LOCKIN’ SUMMIT」を立ち上げ、特に神奈川の若手の育成や環境創りに尽力している。

80年代後半からダンスを始め、NEWJACK SWINGから90’s HIPHOP をオンタイムで経験し、90年代初頭からLA、NYに渡りオリジネーター達と自然発生のサークルバトルを体験してきた、唯一無二な黒さ、シルエット、grooveを持つhiphopダンサーの一人である。
ハーレムシェイクのパイオニアとして日本に広め、ダンスシーンに影響を与えた、ダンスチーム HIPNOTIC BOOGIE のメンバー。現在は、ソロ、ユニットなどでショーケースからバトル、ジャッジなどアンダーグラウンドのストリートダンスシーンをメインに、newjack swingから90’s hiphop を東京を中心に全国的にレッスンで教えながら多岐に渡り活動。

新潟のHIPHOP TEAM「BLACKSOMKERS」所属。
HIPHOPにのめり込み数々の賞を受賞する。独自の世界観と発想を展開しHIPHOPを常に研究中。県内にとどまらず県外等でもジャッジ、ショーケースで活躍中。

95年にクラブカルチャーと出会い、96年からHIPHOPを始める。97年~地元新潟のクラブを中心に様々なイベントや、アーティストのオープニングアクトを務める。
99年~徐々にHOUSEへ移行。2002年~大阪へ移り大阪を中心にOPERA、Klub Trance、another baseで関西、中国、四国、中部、東京の様々なイベントにて活躍。2009年、地元新潟へ戻り日々HOUSEシーンの繁栄に向け活動中。


DAY1 : ksk.es(L.A.L / Floor Rein)
DAY2 : ksk.es(L.A.L / Floor Rein) / ASHITAKA(BEFEEMOSS / ACE SPEC)
■FLOOR DJ
AYANA / 宇宙
開催日 : | DAY 1 : 2019年11月30日(土) DAY 2 : 2019年12月1日(日) |
---|---|
エントリー集合 : | 10:00~10:30 |
時間 : | 10:30~17:00 |
エントリー費 : | 1人2,000円 ※エントリー費は両サイド共に同じ料金です。ただし両日エントリーする場合はDAY2が1,000円となります。 ※ALLAGE、UNDER 22のダブルエントリーはできません。 |
エントリー締切 : | 2019年11月25日(月) ※DAY2は当日受付のみで事前エントリーできません。 |
エントリー方法 : | cutin.dance@gmail.com まで 1. 参加SIDE(ALLAGE or U22) 2. 名前(ふりがな) 3. ジャンル を送信してください。 ※下のエントリーリストに掲載されれば完了です。(反映には多少の時間がかかります) |
U18 | ALLAGE |
---|---|
1.cota – HIPHOP 2.妃菜 – HOUSE 3.LUI – HOUSE 4.ko-sey – BREAK 5.ryu-to – HIPHOP 6.siMba – HIPHOP 7.558 – HIPHOP 8.KAIRI – HIPHOP 9.TOM – BREAK 10.ARISA – HIPHOP 11.yumeka – HIPHOP 12.MOMOKA – waack 13.ANN – HIPHOP 14.IBUKI – HIPHOP 15.MAINA – waack 16.あいる – BREAK 17.EIgHT – BREAK 18.Sara – HIPHOP 19.rintaro – HIPHOP 20.KOUGA – BREAK 21.FUTO – BREAK 22.REI – LOCK 23.NoA – HIPHOP 24.KoKoRo – HIPHOP 25.RiMi – HIPHOP 26.AITO – HIPHOP 27.ライム – HIPHOP 28.rizu – HIPHOP ※キャンセル 29.Hina – Freestyle 30.China – Freestyle 31.こうた – HIPHOP 32.Yu-wa – HIPHOP 33.フィギュアマン – BREAK 34. kyo – waack 35.RUI – HOUSE 36.ICHIKA – HIPHOP 37.Carcassonne – BREAK 38.つぼみ – HIPHOP 39.Ryo-go – HIPHOP 40.Anビ – Freestyle 41.Riria – Freestyle 42.ゆきの – HIPHOP 43.ゆま – HIPHOP 44.yuit – HIPHOP 45.YUINA – HIPHOP 46.RINDAI – HIPHOP 47.Mokana – Freestyle 48.BULL – HIPHOP 49.Ricoa – HIPHOP 50.Rick – HIPHOP 51.KOHANE – HIPHOP 52.YURA – HIPHOP 53.ゆうな – LOCK |
1.Ta-K – HIPHOP 2.Natsuki Flex – POP 3.Puccho – Bboying 4.ZENNON – BREAK ※キャンセル 5.ケンボー – HIPHOP 6.ひら – LOCK 7.ぜんた – POP 8.risako – waack 9.nagity – BREAK 10.Python – BREAK 11.Yelloo Hat’t – BREAK ※キャンセル 12.KaZuMi – BREAK 13.GIDA – POP 14.Task – BREAK 15.KIRIN – LOCK 16.MIFUYU – SOUL PUNKIN 17. YOC – POP 18.ミツル – LOCK 19.ぷー – HOUSE 20.ゆかりラテ – LOCK 21.のり – SOUL,LOCK 22.くっきー – LOCK 23.Aoyama – HIPHOP 24.ゆめか – HIPHOP 25.一世 – HIPHOP 26.Shotaraw – HIPHOP |
DAY1(11.30) | DAY2(12.2) |
---|---|
10:00 DJ TIME 10:30 エントリー開始 11:20 予選説明 11:30 U18 一次予選 12:50 1部ショーケース 13:25 ALLAGE 一次予選 14:00 DJ TIME 14:15 2部ショーケース 14:50 DJ TIME 15:05 U18 二次予選~結果発表 16:00 ALLAGE 二次予選~結果発表 16:30 DJ TIME 16:45 3部ショーケース 17:20 DJ TIME 17:55 CLOSE |
10:00 DJ TIME 10:30 エントリー開始 11:00 1部ショーケース 11:20 予選説明 11:30 U18当日一次予選 12:15 ALLAGE当日一次予選 12:50 2部ショーケース 13:20 DJ TIME 13:40 U18当日二次予選 13:55 ALLAGE二次予選 14:10 3部ショーケース 14:45 DJ TIME 14:55 ジャッジムーヴ 15:05 U18 TOP16 15:35 ALLAGE TOP16 16:10 DJ TIME 16:20 U18 TOP8 16:35 ALLAGE TOP 8 16:50 U18 TOP4 17:00 ALLAGE TOP4 17:10 4部ショーケース 17:40 U18 Final 17:45 ALLAGE Final 17:50 結果発表~総評 18:00 CLOSE |
フラットランドとはその名の通り、平らな場所で連続したトリックを競い合う競技。自転車と共に回転したり、タイヤの上でバランスをとったりといった芸術性の高い技術が求められる。


■EXHIBITION

2000年生まれ。幼少期よりBMXレースで培った身体能力を武器に12歳の時にフラットランドに転向。難易度の高い技と流れるようなライディングスタイルで18歳の時、UCI BMX Freestyle Flatland World Cupで優勝し念願の世界チャンピオンを獲得する。

7歳から兄の影響でBMXを始める。12歳の時、アメリカで開催された世界選手権のアマチュアクラスで優勝。その翌年にはドイツで開催された世界選手権でプロクラス初出場にも関わらず3位表彰台という快挙を成し遂げ、その名を世界に知らしめた。

1998年に「ZOLSETM」を立ち上げBMXを通じてMC、映像制作、グッズデザイン、イベント企画など幅広く活動する新潟のシーンを支える存在。
DAY1(11.30) | DAY2(12.1) |
---|---|
14:15~ 1回目 16:45~ 2回目 |
12:50~ 1回目 17:10~ 2回目 |
■KIDS SHOW
キッズ(小学生)によるBMX SHOW
■WORKSHOP ~バースピンにチャレンジ~
オリンピック新種目でもあるBMXを体験できるチャンス!
■STORE
BMX、フリースタイルスクーターの試乗、販売
新潟の老舗ランニングバイク大会「KICKバイクチャレンジ」がCUT IN PARKに初登場。2歳から6歳まで出場可能です。

2歳~6歳までの男女でランニングバイクの操作を自分で行えること。
■参加費
¥2,500
■詳細、エントリー
https://kbc10.peatix.com/?fbclid=IwAR3vPvRtkkF3N7AxLYL9FMLsRhctDOYcPsoH8gSx1PWn_sEQVrIaem9LsKY
■大会公式ブログ
http://ameblo.jp/kickbike-challenge/
■運営
KICKバイクチャレンジ大会運営委員会
■後援
新潟県 / 新潟市 / 新潟日報社
■協力
KICK THE GROUND
■競技項目
2歳クラス : | 2016年11月30日~2017年11月30日生まれ |
---|---|
3歳クラス : | 2015年11月30日~2016年11月29日生まれ |
4歳クラス : | 2014年11月30日~2015年11月29日生まれ |
5歳クラス : | 2013年11月30日~2014年11月29日生まれ |
6歳クラス : | 2012年11月30日~2013年11月29日生まれ |
※各クラス定員は設けません。
2歳クラス : | ボーイズ・ガールズ混走24名 (2016年12月1日~2017年12月1生まれ) |
---|---|
3歳クラス : | ボーイズ32名、ガールズ12名 (2015年12月1日~2016年11月30日生まれ) |
4歳クラス : | ボーイズ32名、ガールズ12名 (2014年12月1日~2015年11月30日生まれ) |
5歳クラス : | ボーイズ32名、ガーズズ12名 (2013年12月1日~2014年11月30日生まれ) |
6歳クラス : | ボーイズ32名、ガールズ12名 (2012年12月1日~2013年11月30日生まれ) |
ライブペインティングや、アート、アクセサリーが購入できるクリエイターマーケットなど、新たに加わった「CREATOR AREA」に注目。

コラボグッズ
Ogawa
[イラストレーター]
経済学部を卒業したのに、現在はイラストレーターとして日々絵を描いている’93年生まれ女子。おしゃれでゆるめなイラストと共に更新されるインスタグラムが人気急上昇中。主なクライアントワークスに『sumika Live Tour 2019 -Wonder Bridge-』ツアーグッズ/ヴィレッジヴァンガード浦添パルコシティ店 オープン記念グッズ など

参加型ライブペインティング
クリエイターユニット401
[CREATOR & DESIGNER]
大学を卒業して、プロとして活動していくなかでも浮かんでくるくだらない発想を大切にしたい。そして、学生の頃のように心から面白いと思うモノを作り続けたいという思いに共感した4人で2017年に結成。

オリジナルグッズの販売
Yohei cocologue Sakai
[Painter / Designer / Gallerist / シルク刷り師]
2001年 NY同時多発テロの1ヶ月後に初めて渡米。
現地でテロに関する壁画を目の当たりにし時代と共に歩むアートに衝撃を受ける。2006年 自身に影響を与えた「音楽、ファッション、 ART」を核にブランド「cocologue」を立ち上げ創作の傍らグラフィックデザイナーとして活動。
2014年 帰郷し、アトリエ兼ギャラリー「大蔵家」を秋葉区にOPENする。
2017年 BROOKLYNにて現地のアーティストと共に展覧会やライブペイントに参加し、NYのホテルに大きな壁画を残す。現在は定期的に展覧会を開催すると共にシルクスクリーンによるオリジナルプリントを行い創作の日々を過す。

ライブペインティング
/CAO。-カオ-×渡辺丈夫
画家の兄、オリジナルアクセサリーをデザインする妹が、CUT IN PARKで初のコラボ。
/CAO。-カオ-
[アクセサリーデザイン]
約6年ファッション業界に就業し、その後東京に上京し桑沢デザイン研究所 夜間部に入学。2年間桑沢でプロダクトデザインを学び、卒業後地元新潟で設計、プロダクトデザイナー職に就きながら、在学中に、無機質で、透明感とどこか強さを感じるアクリルという素材の表情に惹かれ、立ち上げたアクリルブランド/CAO。のアクセサリーデザイナーとして活動。
”あなたの新しい顔の一部になる。”というブランドコンセプトのアクセサリーメゾンであり、アクリルの仕入れ、デザインから製作までを手掛けている。
: https://www.instagram.com/caoacryl/
渡辺丈夫
[画家]
新潟県出身在住、新潟を拠点にアート活動を展開。主に絵画、音楽を制作 イベントなどで展示、販売をしている。絵画は人物画、抽象画などそれらを織り混ぜた作風、音作りはアンビエント、即興などを中心に自分らしさと実験的で世界観のあるものを心がけている。

ライブペインティング
清
[画家]
1999年、新潟生まれ。
シンプルで単色しか使われていない絵を好み、作品のほとんどはモノクロ。具象絵画の他、イラスト、アニメーションなど様々な分野を学びながら描いている。
また、彼女は「NORTHED WORKS」という5人組エモーショナルロックバンドのDrを担当している。

by CUT IN
「CREATIVE FOR KIDS by CUT IN」とは?
子どもの豊かな想像力にデザインのアイデアを与えることで、アートの面白さを刺激していく子ども向けのデザインプロジェクトです。ワークショプを通して、楽しいおうち遊びのヒントにも繋げていきます。
時間 : 11:00~16:00
対象 : 小学生以下のお子様
定員 : 両日共に30名
参加費 : 1,000円 / 1名
所用時間 : 10~20分
※定員に達し次第終了とさせていただきます。
※未就学児のお子様は、保護者様同伴でのご参加をお願い致します。
※混み合った場合は予約チケットをお渡しします。

studio Roop 所属カメラマンによるハイクオリティなキッズ&ファミリーフォトシューティング。
フォトスタジオでしか撮れないような写真撮影が気軽に体験できます。年末年始のグリーティングカードにもオススメ。令和元年の記念撮影としてどうぞ。
■料金
¥3,000(税込)
■時間
10:00~12:00(整理券は10:00から配布)
13:00~15:00(整理券は12:30から配布)
15:30~17:30(整理券は15:00から配布)

ピンストライパー「DERRINGER CUSTOM SIGNS」(デリンジャーカスタムサイン)によるレタリング、ピンストライプの実施販売。受賞歴のあるカスタムカーの展示もあり。
■料金
5000円~(レタリング、ピンストライプをしてもらいたいアイテムをご持参下さい)

植物アーティスト「tomizou」によるドライフラワーを使用したボタニカルランプワークショップ。

SURIKEN
ポンマリ
Berry’s Pancake
TAPIOKA MANIA STAND
N∞YOKOHACHI / MAM SOUP BAR
PARENT PINE’S by DAY WORK&COMPANY.TOKYO
麺者風天
タコスの森

洗って何度でも使える環境に優しいエコなクールストロー。対象となるドリンクをご注文された方に先着でプレゼントします。
※プレゼントの対象となるドリンクメニューは各店舗のメニューをご確認ください。
※数量に限りがございます。無くなり次第終了致します。あらかじめご了承ください。
supported by アイデアセキカワ

幅わずか5㎝のベルトの上でバランスをとる話題のスポーツ「スラックライン」の体験ブースが初登場。
一般社団法人 スラックライン推進機構のグループチームとして活動する新潟スラックライン。「三条市のROINY3」というスラックラインとトランポリンの練習施設を拠点として、各地で体験会などを通し、スラックラインの楽しさを伝える活動をしている。
開催日 : 11月30日(土)のみ
体験料 : 無料
URL : https://roiny.jimdofree.com/新潟スラックライン/
※当日はデモンストレーションも有り。

CUT IN PARK初となるグッズを販売。ベーシックなロゴ入りのデザインに加え、sumikaの全国ツアーグッズやヴィレッジヴァンガードのOPENグッズなどを手がけ、人気急上昇中のイラストレータOgawaさんとのコラボグッズも制作。Ogawaさんのアンニュイでカワイイグッズを是非ゲットしてください!
入場される際には、以下の注意事項をよくお読みになり、ご了承頂ける方のみご参加ください。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
- 当日はスタッフによる撮影が入ります。後日WEB MAGAZINE CUT INやCUT IN PARK WEBサイト、各種動画等のPRに使用しますのでご了承ください。
- 周辺の駐車場に限りがあり駐車出来ない場合がございます。来場の際は公共交通機関等をご利用ください。
- 万代島C駐車場は身体に障害のある方や、高齢者(介護保険適用者)、妊婦等の方々が利用できる駐車場です。ご利用にあたっては、新潟県発行の「おもいやり駐車場利用証」の掲示にご協力ください。
- 施設内で起きた事故、ケガ等については自己責任となります。施設管理者は一切の責任を負いません(万一の事故等に備えて、傷害保険への加入をお勧め致します)。
- 故意に施設を破損した場合は、修理費などを当事者に実費請求致します。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 飲酒及び酒気を帯びての設備の使用
- 場内での火気の使用(喫煙・花火等)
- 目的外の使用、危険行為、他の使用者の迷惑になる行為
- 港湾側等の禁止エリアへの立ち入り